男性不妊にも色々ある!3つに分けられる男性不妊の原因

2014年02月18日

男性不妊にも色々ある!3つに分けられる男性不妊の原因

男性不妊でも妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)

男性不妊については、今はまだあまり詳しく世間に知られていない部分が大きいですよね。もうやだ〜(悲しい顔)

そのためか、男性不妊=無精子症と思われている方が非常に多いと聞きます。

男性不妊の検査は、女性不妊の検査と違い、沢山の検査をするわけではないため、原因となる病気も限られているのだと思われてしまっているのかもしれません。

しかし、男性不妊にも色々な種類があるのです。

男性不妊の原因.jpg

1) 造精機能障害

簡単に言うと、精子を作る機能がうまく働いていない状態の事で、ここに無精子症の一部は分類されます。

しかし、無精子症だけではなく、乏精子症精子無力症など、色々な物があり、それぞれ治療法も異なってきますので、医師と相談してください。病院

2) 精子輸送障害

精子が精巣から体外に出てくるまでの道のりのどこかに原因があり、うまく精子を排出できない状態の事で、無精子症の中でも、閉塞性の無精子症は、こちらに分類されます。

3) 性機能障害

勃起不全などで性交自体が困難になってしまう状態の事です。バッド(下向き矢印)

不妊の原因としてはあまり認識されておらず、男性は性機能障害を非常に恥ずかしいものと捉えがちのようです。

しかし最近は、若くても性機能障害での不妊の方が増えていますし、医学的にも立派な不妊の原因の一つですので恥ずかしい事ではありません。exclamation

このように、男性不妊と言っても、色々な種類があり、その方の不妊の原因がどれにあてはまるかによって、治療内容は大きく変わります。

男性不妊でも妊娠できた方法はこちらぴかぴか(新しい)





posted by 男性不妊改善法管理人 at 12:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。