
昔から、高熱を出すと精子が死んでしまい、無精子症になってしまうという説が一般的に出回っていますよね。
私の主人もこの話を聞いていたため、過去にインフルエンザA型とB型に立て続けに感染し、長期高熱を出していた経験から、子供が出来ないのは自分が高熱を出したせいで無精子症になったからだと思い込んでいました。

しかし、高熱を出したからと言って必ず無精子症になるわけではありません。
高熱を出して無精子症になるのは、主に思春期以降におたふく風邪に感染したケースで、精巣炎を併発してしまった場合です。

つまり、高熱を出しても、精巣炎になったり、精巣が腫れてしまうような現象が起こらなかった場合は無精子症になるわけではありませんので、むやみに心配する必要はありません。
事実、私の主人は自ら無精子症を疑い、精液検査を受けましたが、結果は無精子症でも乏精子症でもありませんでした。

また、無精子症の原因はおたふく風邪による高熱だけではありません。
おたふく風邪の高熱が原因でなる無精子症は非閉塞性の無精子症です。
閉塞性の無精子症はまた別の原因で起こりますし、非閉塞性の無精子症も高熱による精巣炎以外の原因でも起こるものなのです。
ですから過去におたふくにかかったことがないからと言って自分は無精子症ではないと安心する事はできません。

自分が無精子症か否かは自己判断はできませんので、心配な方は一度精液検査を受けた方が良いでしょう。
男性不妊でも妊娠できた方法はこちら

【関連する記事】
- 泌尿器科で男性不妊検査を受ける2つのメリット
- 婦人科で男性不妊検査を受ける2つのメリット
- 男性不妊専門クリニックのメリットとデメリット
- 女性だけではない!抗精子抗体は男性不妊の原因の一つ
- 男性不妊の血液検査でわかる3つのこと
- 男性不妊の方が傷つく2つの事
- 精液検査以外の男性不妊の4つの検査
- オススメ!男性向けの妊活マガジン「メンズジネコ」
- 不妊サプリとして有名なマカ!男性不妊改善に期待できる2つの効果
- 性機能障害の場合も人工受精で不妊治療が可能!
- 最近多い2種類の性機能障害による男性不妊
- 乏精子症の方にオススメの漢方薬は参馬補腎丸
- 精子の運動率が悪い方に効く漢方は補中益気湯
- 漢方薬八味地黄丸には3つの男性不妊改善効果あり!
- 携帯電話をズボンのポケットに入れないで!男性不妊になる可能性有り!
- 精路通過障害2パターンの治療法
- 大きく2つに分けられる精路通過障害の原因
- フーナーテストの結果が1回悪かったからと言って男性不妊とは限らない!
- ボクサーパンツやブリーフが男性不妊の原因になると言われるのはなぜ?
- 精子の運動率によって分けられる精子無力症2パターンの治療法