
勃起不全などの性機能障害で妊娠が困難な方の中には、「勃起不全は自分の問題だからそれが理由で不妊治療はしてもらえないのではないか」
と思い込んでいる方も多いと聞きます。
性機能障害は確かに劣悪な生活習慣によっても起こりますが、原因はそれだけではなく、決してご本人のせいというわけではありません。

そして、性機能障害でももちろん不妊治療は可能なので諦めないで下さい。
精液検査に問題が無く、自力でなら射精ができるのであれば、人工受精(AIH)での治療を行う事ができます。

但し、これはあくまで奥様側にも体外受精等でしか妊娠できないような不妊の原因がないという事が前提となります。
人工受精はあらかじめ自力で射精した精子を女性の子宮内にチューブを使って挿入するという方法ですので、これであれば性機能障害でも妊娠する事は可能ですよね。
健康保険適用外の治療になるものの、治療費は1回1万円前後とそれほど高額ではありません。

また、女性の体にもそれほど負担はかかりませんので、早く妊娠したいという方はチャレンジする価値があると思います。
人工受精でも妊娠できない場合は、ピックアップ障害など、女性にまだ隠れた不妊の原因がある可能性があり、その場合は体外受精等にステップアップする場合もあります。
人工受精の成功率は年齢が若い方がやはり高いので、あまり一人で悩まず、早めに病院に相談してみましょう。


男性不妊でも妊娠できた方法はこちら

【関連する記事】
- 泌尿器科で男性不妊検査を受ける2つのメリット
- 婦人科で男性不妊検査を受ける2つのメリット
- 男性不妊専門クリニックのメリットとデメリット
- 女性だけではない!抗精子抗体は男性不妊の原因の一つ
- 男性不妊の血液検査でわかる3つのこと
- 男性不妊の方が傷つく2つの事
- 精液検査以外の男性不妊の4つの検査
- オススメ!男性向けの妊活マガジン「メンズジネコ」
- 不妊サプリとして有名なマカ!男性不妊改善に期待できる2つの効果
- 最近多い2種類の性機能障害による男性不妊
- 乏精子症の方にオススメの漢方薬は参馬補腎丸
- 精子の運動率が悪い方に効く漢方は補中益気湯
- 漢方薬八味地黄丸には3つの男性不妊改善効果あり!
- 携帯電話をズボンのポケットに入れないで!男性不妊になる可能性有り!
- 精路通過障害2パターンの治療法
- 大きく2つに分けられる精路通過障害の原因
- フーナーテストの結果が1回悪かったからと言って男性不妊とは限らない!
- ボクサーパンツやブリーフが男性不妊の原因になると言われるのはなぜ?
- 精子の運動率によって分けられる精子無力症2パターンの治療法
- 精子の運動率が悪い精子無力症が妊娠しにくいわけ