
男性不妊の検査を受ける際、ちょっと行きにくいものの、産婦人科で検査を行うと女性と同時に治療を行えるなどメリットが多いですよね。

しかし、泌尿器科で検査を受けると面倒ばかりというわけではありません。
泌尿器科で検査を受ける場合にもメリットはあります。
1・婦人科に通うよりは気が楽
女性ばかりの婦人科に診察を受けにいくというのは気が引けるという方が多いですよね。

また、病院によっては女医さんが大半という病院もあるので、余計に恥ずかしいという方も多いと聞きます。
泌尿器科にも女医さんはいますし、患者さんにも女性はいますが、婦人科にかかるよりは行きやすいという方が圧倒的に多いようです。
2・手術が必要になった場合も対応してもらえる
男性不妊の原因の中でも、精路が塞がっていることが原因で、手術が必要になった場合、婦人科では手術してもらえず、結局転院することになります。


検査をしてみない事には不妊の原因がわからないのでなんともいえませんが、男性側に手術が必要な場合は結局泌尿器科の専門医に見てもらうことになるので、最初から泌尿器科に行った方が早いケースもあるでしょう。
このように、泌尿器科で検査を受けてもそれなりのメリットがあります。

婦人科で検査を受けたほうが良いのか、泌尿器科で検査を受けたほうが良いのか、ご自分の状況と合わせてよく考えて決めましょう。
男性不妊でも妊娠できた方法はこちら
